すたろグ

自動集客システムを提供します。みんなで稼ごう!

情報処理技術者試験

【こんなの春期じゃない!】令和3年度の情報処理技術者試験

投稿日:2020-12-28 更新日:

さて、まだコロナ渦真っ只中ですが、令和3年度の春期試験の予定が公表されました。

令和3年度春期の情報処理技術者試験

なんと、春期試験だというのに試験区分にデータベーススペシャリストがありません。ネットワークスペシャリストはあります。

そうです。コロナの影響で、秋期試験が行われなかったため、試験区分が入れ替わってしまいました!個人的には、春にデータベース、秋にネットワークで定着しているので、シックリ来ませんね。

しかし、執筆時点で東京では900人を越える新規感染者が出ており、令和3年度の春期試験も中止になる可能性は十分にあります。

一方で、他国ではワクチンの接種が始まっているところもあり、日本でも治験?(副作用がないかとかのチェック?)が行われているようです。

ただし、情報処理技術者試験の行われる4月までに、皆んなが接種出来ているということは考えにくいですね。

僕は次に受けるとしたら、ネットワークスペシャリストなのですが、4月のネットワークなんて認めない!(ただ勉強したくないだけです。)

個人的には、今回の令和3年度の春期もスキップして、令和3年度の秋期試験からまた開始できれば、試験区分も戻って、万々歳な気がします。

もちろん、試験を実施している情報処理推進機構としては、受験料の収入がなくなってしまうので、開催したいのでしょうけど。コロナ具合的にまだ厳しいのではないかなーという印象です。

とにかく、コロナを気にせずに過ごせるように早くなって欲しいですね。

こんな状況でも、良かったこともありましたね。インフルエンザが流行らないということです。

今回は、以上です。単なる日記みたいな記事をご覧いただきありがとうございました。

-情報処理技術者試験
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【受験記】H31春-情報処理安全確保支援士試験

2019/04/21(日)情報処理安全確保支援士の試験を受けてきました。 目次1 試験勉強1.1 教本選定2 試験当日2.1 座面2.2 試験室内を見渡す2.3 午前Ⅰ2.4 トイレチェック2.5 午 …

情報処理技術者試験の試験区分

【試験区分】何を受ければ良い?情報処理技術者試験!

『情報処理技術者試験を受験してみよう。あれっ、試験区分がたくさんあるぞ。どの試験区分を受験すればいいんだ?』
まずは、基本情報技術者です。

『応用情報技術者に合格できたぞ。次はどの試験区分を受験しようかな?』
データベーススペシャリストがおすすめです。
ちゃんと理由もありますよ。

【代替試験?】ネットワークが無い!令和2年度10月情報処理技術者試験

「んっ?ネットワークスペシャリストの試験区分がない!」

情報処理技術者試験の試験区分

【プログラマー向け】高度試験区分の受験順番

本記事は、応用情報技術者試験に合格したプログラマーの人向けの記事です。また、プログラマーに限らず、高度試験のデータベース、セキュリティ、ネットワークのどの試験区分から受験するか迷っている方にも有用です …

【新型コロナで中止でしょ!?】令和2年4月の情報処理技術者試験⇒中止!

さて、令和2年3月です。もうすぐ、春期4/19の情報処理技術者試験ですね。いつもとは、世界情勢がかなり違っていますね。 コロナ(太陽)JAXA 宇宙科学研究所様のサイトより 写真は、太陽のコロナです。 …